本日のリトミッククラス♪

2011年05月11日

HELLO,KANAKOですicon134
今日はG.W明け最初の育脳リトミックのクラスicon64長いお休みのあとだったのでお母様とバイバイする時は
涙も見られましたがすぐに、自分のNOTEやBAGをBOXにいれて準備OKface05

クラスの流れも覚えてきていて、自分の名前が呼ばれると上手に手をあげたり、手拍子をうちながらお友達の
様子をみる姿もface02
今月のテーマは「音を聴こう」icon65楽器やCDの音はもちろん、紙を破ったり、くしゃくしゃにしたりするときにでる「音」も
しっかり感じながらレッスンがすすんでいきました。

本日のリトミッククラス♪本日のリトミッククラス♪

今日一番こどもたちの目がキラキラicon97したのが、オートハープの音楽鑑賞。
初めて目にする楽器に興味津々。
ギターとハープの中間のような楽器でしたが、一人一人ピックをもたせてもらい音階のボタンを押しながら弦を奏でると
とっても素敵な音がでて楽しい時間になりました。
先生の演奏がはじまると自然と子どもたちが体でリズムをとりながら聴き入っているのも印象的でしたよface02

本日のリトミッククラス♪本日のリトミッククラス♪

そして今日は5月生まれSちゃんの2歳のbirthdayお祝いもしましたicon119
お誕生日のspecial冠をかぶってハイ、ポーズicon207
とても賢くて、目をキラキラさせながら積極的にクラスに参加してくれている頑張り屋のSちゃん!!
これからも一緒にたくさんのリトミックやアウトドア、楽しい経験をしていきましょうねicon06
Sちゃんの成長、応援しています♪

本日のリトミッククラス♪
    

『お預かりの中で習い事ができる』
インターナショナルなプレ幼稚園
グローバルキッズスクールはお子様が1歳半になられる月から随時入会が可能です。
ご見学・体験も受け付けておりますのでご興味のある方はお気軽にお問い合わせくださいね!

***************************************************


「ジュエル グローバルキッズスクール」生徒募集中
3歳までのもっとも脳細胞が発達するこの時期、「英語耳」を育てることをベースに、楽しい遊びの中で好奇心や意欲を刺激しながら、お子様がもつ潜在能力を限りなく広げるための育脳カリキュラムによる様々な習い事がお預かりの中で受けられるインターナショナルプレ幼稚園です。

英語が自然に飛び交う環境の中で、外国人ティーチャーによる英会話クラスをはじめ、リトミック、音楽、アート&クラフト、運動、右脳教育、知育(ちえ・もじ・かず)などトップクラスの経験を持つ専任講師による少人数制のお教室をバイリンガル保育士のサポートで毎日受けることができます。

お教室の合間には毎日お散歩に行ったり、みんなでランチを食べたり、お友達との楽しい触れ合いの中で幼稚園準備のための社会性や基本的生活習慣も身に付きます。


↓英語保育・英語クラスへのお問い合わせの中から多かったご質問をこちらにまとめています↓

http://ameblo.jp/jewelmama-kids/theme-10027460112.html

 

資料請求・お問い合わせは

お電話 092-561-5292

もしくはHPの問い合わせフォームより

お申し込みください!

http://jewelmama-kids.com/yoyaku/index.html


 




同じカテゴリー(グローバルキッズスクール)の記事画像
頑張ってます!育脳・知育クラスのキッズ達!
育脳リトミッククラス♪
育脳・知育クラスでお月見団子作り!
今月のFun!Fun!English!!
FunFunEnglishClassでCooking☆
KIDSたちのかわいい様子
同じカテゴリー(グローバルキッズスクール)の記事
 頑張ってます!育脳・知育クラスのキッズ達! (2011-11-04 17:31)
 育脳リトミッククラス♪ (2011-09-14 16:54)
 育脳・知育クラスでお月見団子作り! (2011-09-09 18:37)
 今月のFun!Fun!English!! (2011-07-13 18:44)
 FunFunEnglishClassでCooking☆ (2011-06-16 15:11)
 ♪育脳リトミック♪ (2011-04-13 15:39)
■インターナショナルな保育所・プリスクール・ママとキッズのカルチャースクール
ジュエルママ&キッズアカデミーホームページ http://jewelmama-kids.com

※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。